コンピューター系の資格が何もないので、モス試験のエクセルを受けることにしました。
Microsoft Office の試験で、エクセルには基礎の「スペシャリスト」と応用の「エキスパート」があるようです。もちろん受けるのは基礎のスペシャリスト(Specialist)です(^^♪
はい。いきなり勘違いしていました( *´艸`)以前は「スペシャリスト」と「エキスパート」だったと、思っていたのですが、今は「一般レベル」と「上級レベル(エキスパート)」の2バージョンのようです。そしてExcel365には「一般レベル」しかありませんでした。
確かに、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)のスペシャリストとエキスパートだとスペシャリストだけ、2重かぶりみたいな感じですね。
今までPCにはオープンオスィスやキングソフトのWPSなどを使用していました。ちょっとした表を作ったり修正したりぐらいはできるのですが、なんちゃって使用者です。今はWEB365のマイクロソフトのオフィスだと無料ですしね。
試験はエクセルのバージョンによって分かれているようなので、初めてちゃんとMicrosoft365をインストールしたのですが、最初からトラブってシステム(win)を軽めに再インストールすることになってしましました(この件は別記事で書けたらと思っています)
始めるにあたっての用意した物です。
- PCはデスクトップタイプでWindows 10です。Microsoft 365 です。
- 模擬試験をするのが大切だということなので、下記の書籍をネットオフで購入しました。
- キャンペーン価格につられてUdemyのエクセル兄さんの講座を購入しビデオ学習することにしました。
とりあえず頑張りま~す♪(^^)/
created by Rinker
¥2,310
(2025/04/05 08:14:19時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント